唐津市 H様邸 外壁塗装の様子

2023/10/06 外壁塗装

皆様こんにちは!(^O^)/
伊万里市を拠点に佐賀県内、長崎県北(佐世保市など)を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている株式会社タカヤマです!

前回の唐津市で外壁塗装のご依頼をいただきましたH様邸の続きです。

高圧洗浄で汚れを落とし、コーキング補充や必要な箇所の補修が終わったあといよいよ塗装です。

基本は上から下へ順に塗り進めていきます。

軒天部分は作業がしづらいですがここも丁寧に均一になるようにしっかり塗っていきます。

こういった細かい部分もハケなど場所によって道具を使い分けながら塗り残しやムラにならないよう丁寧に進めていきます。

広い面はローラーで塗り進めていきます。
今塗っているのは下塗り材で、下地とこれから塗る塗料をしっかり密着してくれる役割があります。
古い塗膜の上に上塗り用の塗料を塗ってしまうと一見キレイに塗れたように見えても定着力が弱いので耐久性が低く長持ちせずにポロポロと剥がれてしまう場合があります。

下塗りの上からさらに塗り重ねていきます。
塗り重ねる場合は塗料によって決まった乾燥時間を設けてから重ね塗りしていきます。
この乾燥時間を守らないと塗料の性能が十分に発揮できずに耐久性が低くなる可能性があります。

庇(ひさし)の部分も塗っていきます。

庇も直射日光や風雨に晒される場所で劣化しやすいので塗膜でしっかり守ってあげましょう。